高学年合宿2024/09/14-15

中高青の活動

ついに,5年ぶりとなる高学年合宿を開催することができました。
最近の活動で御用達の啓北町総合福祉会館に1泊しました。

合宿スタート

開会式

急に当日お願いしたのにも関わらず
すばらしい挨拶を”めろっち”にしていただき高学年合宿が始まりました。

話し合い

まずは合宿での食事準備の役割分担。
各班に分かれて役割を決めていきます。

3つの班に分かれましたが
今回は班名を苫小牧といえば…?というお題で決めました↓

  • ネピア
  • キラキラハスカップ
  • ホッキカレー

自己紹介

なんと先日の例会で会員となったばかりの
小学生が合宿に参加となり,改めて自己紹介をしました。
(遅れて参加の方がいたので,話合いの後になりました)

いつものメンバーも改めて話すと
緊張も見られて,新鮮な気持ちでした。

昼食作り

そして早速,昼食のサンドウィッチ作りに。

自分の役割だけでなく,周りをみながら指示を出す中高青と
やり方や道具の場所を聞きながら進める小学生と協力して準備。

具材には定番のハム,レタス,チーズ,ゆで卵のほかに
みかん,ホイップクリーム,チョコレートなどの甘系もあり

色んな組合わせで食べて
「美味しいね。」「こっちもおいしいよ」
と話しながら食べました。

黙食の時を思えばワイワイと話しながら食事をするのもやはり楽しいものですね。

遊び

例会企画

食事の後は遊びの時間の前に例会企画案。
今回は高学年例会について北海道パンフレットを見ながら案を出しました。

  1. BUDORI
  2. さんしょう太夫
  3. 左手のピアニスト

8つくらいの候補から上記の3つに絞りました。
金額も考慮しないといけないのですが

今回は,資料がなかったので
実際には難しいのもあるかと思いますが
総会でのアピールはしていきたいと思います。

だるころ

一番最初の遊びはだるまさんがころんだ

高学年定番の遊びですが,初参加の人がいる時は名前を覚えられていないと
捕まえられないというルールがありとっても盛り上がります。

そしてなぜか狙われている(見られている)小学生もいて
その陰に隠れて動く人も多くて面白かったです。

ピンポン玉リレー

次の遊びはピンポン玉リレー。
卓球のラケットとスプーンと交互に使ってピンポン玉を運びます。

1人1周の周回コースで各班 6 周(スプーン 3 周,ラケット 3 周)で競います。

各班で作戦会議しますが,さっと決まるキラキラハスカップとホッキカレー。
念入りに順番決めをするネピアチームと班の個性が出ていました。

優勝はキラキラハスカップ。安定した力を見せました。
とここで他チームからリベンジの声が。

再度作戦会議ののち再戦。

2戦目はホッキカレーのアンカーであるハリーが
怒涛の追い上げで逆転勝利で終わりました。

モルック

今回の遊びの目玉は「モルック」

今年,日本で初めて世界大会が開催されたことで少し有名になった
フィンランドのスポーツです。

ルールも簡単ですが,少し得点計算が難しいです。
点数の書かれた12本ピン(スキットルと呼ばれる)を棒(モルック)を投げて倒します。

倒したスキットルの本数分,点数が入ります。
ただし,1本しかスキットルが倒れなかったときはそのスキットルに書かれた点数が入ります。

最初はスキットルが集まっているので複数本倒していき
後半スキットルがばらけると高得点のスキットルを狙っていくのが基本となります。

そして,最終的には50点ぴったりを目指します。
50点を超えると25点まで戻ってしまうので注意。

基本的には2チームでの対戦ですが(ハリーの記憶では)
世界大会では予選が同率だと3チームでやっていることがあったので班対抗に。
道具はOさんが町内から借りてきてくれました。

とルールを説明して,やったことある風に話しましたが
ハリーも実際にやるのは初めて。

なんとある小学生1人が,やったことあるとのこと。
これは負けられない戦いになりそう。

このモルック優勝したのはキラキラハスカップ
スキットル1本倒しを得意とするスナイパーが複数人いるのが強かった。

カーブを投げる技巧派,パワーで倒す派と様々なプレースタイルが見れて楽しかったです。

夕食作り

夕食は「ギョウザ」

正直,やる前は時間とか大丈夫?とか思ってましたよ。

いざ蓋を開ければ,ここまでの遊びで仲良くなった班員と
話しながら,協力しながらとても楽しく調理を行いました。

ハリーの中でも1,2を争うくらい楽しい合宿での調理になりました。
もちろんギョウザの味も最高でした!!

夕食後は…

自由時間

夕食後は自由時間。各々が好きな事をして過ごしていました。

トランプ,カルタ,人狼ゲーム,ボードゲームをして遊んだり,ペットボトルの蓋を使って野球したり,おしゃべりに花を咲かせたりなど特段変わったことはしていないですが

小学5年生から大学生,青年までよく考えるとかなり広い年齢層で楽しい雰囲気で過ごせているのは子ども劇場を知らない人にはかなりの驚きかと思います。

就寝

楽しい自由時間も終わり,22時には消灯の時間に。

ヒソヒソとおしゃべりしたり,鼻歌を歌ってた人がいたりしたようですが
ハリー含め大半は1日の疲れでぐっすりと眠ってしまい,真相は闇の中です。

起床

朝は6時起床。ですがみんなよく眠ったのか5時過ぎには続々と起きてきたようで

台所で軽く打合せをしていた青年達が時間だと起こしにいくと全員起きており,
早い人は寝床の片付けまで終えています。

寝不足で疲れが抜けてないように見える人がいない合宿・キャンプは記憶にないので
それだけよく眠れたのかな??気候的にも暑すぎず寒すぎず,ちょうど良かったかなと思います。

朝食作り

朝食はベーコン,ウインナー,卵,コーンポタージュ,サラダ。

卵は1人1個を好きに調理して食べます。各班ごとにホールで調理していたので他の班がどうだったかは分かりませんが,ハリーの班はホットプレートで目玉焼きかスクランブルエッグでした。

遊びその2

風船バレー

この終盤にきて,体力を使いそうな競技を行いました。風船を使ってバレーボールするのですが,主なルールは次の3つ。

  • 風船を返すまでチーム内で何回触っても良い
  • 同じ人が連続で風船に触ってはいけない
  • 上半身のみしか風船に触ってはいけない(足を使うのはダメ)

各班対抗で対戦しましたがこれが中々に難しい。つい連続で触ってしまうし,つい足が出てしまうことも。
そんな中,全勝で優勝したのは「ネピア」!!

人数が少なくかなり不利かと思われましたが,適材適所のフォーメーションで見事な優勝でした。

モルックその2

元々は風船バレーだけで余った時間は自由時間にしようと考えていましたが全員の強い希望でモルックを行いました。

またまた班対抗で,今回は大人は不参加。(結局2日目の遊びは大人は参加できませんでした。)

やはり小学生の吸収力は最高で,投擲回数は昨日の1/3程度で決着。
作戦も各々考えて,⚪︎点取らせたらダメだからこれをこっちに飛ばそう,と考えられるほどに。

しかし,この戦いで最も覚醒したのはハリー。高得点を連発し,最後も危なげなく決めて「ホッキカレー」が勝ち切りました。

その後は2戦目をやりたい人だけでモルック,他はボード(カード)ゲームやおしゃべりして過ごしていました。

閉会式

楽しい時間というのはあっというまで閉会式となりました。小学生達からは短かった,もう1泊という声が,5年前の前回を知る人達からはようやく開催できた,無事トラブルなく楽しくできたとという声が多かったように感じます。

この2日間で一番楽しかったのはと聞かれ9割が“モルック”,1割が“風船バレー”ということでした。

遊びももちろん楽しいけれど,調理中や食事中,片付けの時の何気ない会話,自由な時間が多い活動もいわば特殊な状況で,個人的にはこういう時にしか出来ない会話もとても新鮮で楽しかったです。

終わりに

5年ぶりの合宿開催ということで企画側も久しぶりや初めてのメンバーでしたが,活動範囲が自粛せざるを得なかった時から,また楽しい合宿やキャンプをやりたいという思いで地道にステップアップしてきた甲斐があったなとしみじみ思います。

そして想像の何倍も楽しい経験ができて本当によかったです。それでもまだやりたかった事もたくさんありますし,反省や課題点もあるので来年に向けて中高青は企画・活動を続けていきたいと思っております。

次回は年末年始頃に何かできたらと考えておりますのでお楽しみに!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました